2009年03月26日

卒業式&謝恩会

24日は卒業式&謝恩会でした。泣かない。。と決めてはいたけれど一応ハンカチもタオルもバスタオルも持って(;^_^A前の日から忘れ物はないか何度もチェックして夜中まで電話で謝恩会を予定しているホテルの方と打ち合わせ。その後もなんだか眠れない。。2時頃寝て起きたのが3時48分。。それからまた眠れずまた準備のチェック。。どれだけ緊張してるんだ(-_-;

いいお天気に恵まれいい卒業式でした(o^-^o)子供達が入場してきて退場するまでいろんな事が走馬灯のように駆け巡り泣けてきたのですが何故だかぐちゃぐちゃに泣けない自分がいて妹にも主人にも子供達にもびっくりされてしまいました(;^_^A私の中で謝恩会の幹事って相当大きなプレッシャーだったんだなぁと今、改めて思います。こういう事がサラッとやれる人を尊敬します。

さて問題の謝恩会。時間が押し段取りこそ悪かったものの大成功だったと思います(思いたい(;^_^A)サプライズとは。。。先生に舞台に上がって頂き生徒が一人ずつ先生に花束を渡して話をし、最後に先生へのありがとうのプレゼントとメッセージ集を渡し、みんなでアンジェラ・アキの手紙を歌うというもの。生徒から囲まれいろんな会話をしていた先生は泣いていました。5年生のときから2年間今の6年生を育ててきた先生。「可愛い。この子達は本当に可愛い」と声をつまらせ泣きながら挨拶されました。みんなからのメッセージ集も先生に対する愛情が感じられるとっても可愛い物でした。先生って大変な職業だと思いますがうらやましくもありました。生徒達に慕われ囲まれているこの瞬間とっても幸せだと思います。1年間役員をしてクラスのみんなと関わっていると先生でなくても可愛くてたまらないですもん。みんな我が子のような気持ちになります。その後もみんなでカラオケに行き、帰ってきたのは7時頃でした。。寝床についた時に
とめどなく涙が。。(T_T)ウエウエヒクヒク続きました。。。6年生の役員やって良かったです。本当に幸せな時間でした。子供達からお父さんお母さんへという手紙をもらいました。今までたくさん心配や迷惑をかけましたがいつも話を聞いてくれてありがとう。これからも見守っていて下さい。頑張ります。と。。。。

ずっと我慢していた主人も泣いていました。見守りますとも。子供達の成長は親にとって本当にかけがえのない物だと何よりも頑張れる力だと思いました。



Posted by nica at 09:30│Comments(2)
この記事へのコメント
おめでとう
そして幹事お疲れ様でした
皆さん心に残る卒業式&謝恩会だったことでしょう
nicaさんのほっとした顔が浮かびます
私もアンジェラアキさんの「手紙」には聞くたびに泣かされますよ

子供たちが元気でいてくれる幸せ
感謝ですよね
本当におめでとうございました
Posted by marco at 2009年03月26日 22:34
marcoさんへ

いつも本当にありがとうございます(o^-^o)ホッとしました(^O^)手紙は主人がギターで演奏して、みんなに歌ってもらいました。主人はプレッシャーで焦ってましたがアルコールもはいり(;^_^Aいい感じで演奏出来た様です(o^-^o)子供達が可愛くてたまらなかったです。
Posted by nica at 2009年03月27日 10:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
卒業式&謝恩会
    コメント(2)